テアシスを学ぶ

次世代型スポーツトレーナー構想

皆さんこんにちは

テアシスの川口太威智です。

 

僕は今新しいプランがあり、目まぐるしく動いています。

 

ちょっと近況報告しますね。

 

 

以前から構想はありましたが、

当時の僕の技術力では実現しなかった

「次世代型スポーツトレーナー(仮称)」

のコンテンツが出来上がってきました。

 

スポーツを少しでもやったことがある人には心当たりがあると思いますが、

体を故障しているわけでもないのに、

調子が良い時や悪い時がありますよね。

 

プロ選手や一流のアスリートになればなるほど

技術や体力は人並み以上に持っています。

 

その彼らにでも「調子の波」は襲ってきます。

 

プロ野球中継の解説の人もよく

「ピッチャーの〇〇選手は今日は調子が良さそうですね。とてもよく腕が振れています。」

反対に

「〇〇選手は今日は調子が悪いですね。腕が全然振れていませんね。」

なんていっています。

 

選手はプロなのですから、腕をよく振ればいいなんてことは百も承知です。

しかしわかっていてもそれができないのが調子の悪い時です

 

 

多くの選手は調子の良し悪しを降って湧いた災難やツキのように扱っています。

「調子が良い時」は単にツイていた。

「調子が悪い時」はツイていなかった。

と。

 

だから彼らはよくゲンを担ぐそうで、

「玄関を出るときは毎回こちらの足から!」とか

 

「毎日決まった時間にカレーを食べる」とか

 

「勝ちが続いているときは同じパンツを履き続ける」とか…💧

 

もちろん人知を超えた「運」を引き寄せたいという願いもあるようですが、

それよりも調子(成績)が良かったときに行っていた動作を覚えていて、

それを再現したいという願いからその時の行動をくりかえす。

だから彼らのゲン担ぎには

 

「いつも調子が良い状態が続きますように」

という切実な願いがこめられているのだと思います。

 

それでも現実には多くの才能あふれる選手たちが無情な不調の波におそわれているのは周知の如くです。

 

僕はその選手たちが

調子の波」に囚われることなく、常に最高の状態を作ることが技術的に可能  

なのではないかと考えました。

 

テアシス的に考えると

結局

「調子が良い時」というのは「比較的体が整っている時」

「調子が悪い時」というのは「体の構造異常(ゆがみ)が強い時」なのです。

 

でもそれを本人の努力や、メンタル、ましてやパンツの力ではなく、

外部からの施術で構造の異常(ゆがみ)を修正すれば、いきなり調子が良くなって腕を振ることができるようになるのです。

 

 

何年か前、僕はこの仮説が正しいのだと信じて何人かのスポーツ選手に協力していただきました。

 

結果、惨敗…

 

もちろん、悪くなるということはないのですが、

僕が期待していた、パフォーマンスを爆上げするということではなく

普通に体を整えたり、痛みをとるだけ、といった程度に留まりました。

仮説は間違っていなかったのですが、

問題はアスリート、とくにプロスポーツ選手の体をナメていました。

 

ちょっと考えたら当たり前ですが、

プロの選手、それが一流であればある程とんでもない練習量をこなしてきています。

それも子供の頃からずっとです。

 

もちろんアスリートには怪我もつきもので多くの選手は僕の目から見て

本当にボロボロ状態で(失礼!)体を詳しく精査すれば、

素人の体と違って、高いレベルで整えるのはそう簡単なことではない。

 

という現実を突きつけられました。

 

そうなるとTEASHISの技術も見直す必要があります。

 

人並外れた筋肉量や、過酷な練習をし続けることが当たり前の体。

 

普通の人を治療する前提の技術や理論では太刀打ちできない。ましてや間違った見立てをして施術してしまった日には、

逆にパフォーマンスをダダ下がりさせてしまうという恐ろしい結果が顕著に出ます。

 

試行錯誤を繰り返し、結局数年かかってしまいましたが、

 

新型の「体の歪み解析メソッド」や

 

「APメソッド(アプローチポイント導出メソッド)」

 

「手足を動かさずに施術できる技法」

 

の完成とともに上に記した過去の問題点をクリアしました。

 

それぞれの詳細は追々公開していきますが、

 

今僕がサポートしているゴルフのツアープロの方の事例をご紹介しますね。

 

 

この方は現在シニアのツアーに出場している、

新田充プロというプロゴルファーです。

 

素晴らしく理にかなったスイング理論をお持ちで、

僕もこの方についてゴルフを教えていただいています。

 

新田プロが今のスイング理論に行き着いたのは、

ショットの飛距離や正確性などのゴルフスイングを追求してきた結果だそうですが、

実は体の歪みを考える上で彼のスイング理論は非常に「体を歪ませにくい」ということに気がつきました。

 

最近YouTubeで様々なプロゴルファーのレッスン動画がありますが、

僕の目から見ると

「その動作は体を大きく歪ませてしまうんだけどなぁ…」

というようなものが溢れかえっています。

 

人間の体の動きには原則があって、

その原則から外れた動きをすると体は歪みます。

 

そしてその事を知らずに反復練習する訳ですからどんどん体はおかしくっていくのです。

そしてこれがスポーツ選手には死活問題となる【イップス】になる要因に繋がっていくのですが、

これについては別の機会にお話したいと思いす。

 

 

そのことをプロにお伝えすると

「そうなの?知らんかったなー」

という反応でしたが、

「確かに、僕は8歳からゴルフを始めて今58歳。

いちども故障らしい故障をしたことがないんですよ」と豪語していました。

 

故障したことがないプロスポーツ選手なんて聞いたことがないとは思いながらも、

彼の理論を教われば教わるほど

「確かにこれなら故障しなくて済むかも」

と思えるようになりました。

 

とはいえ、人間ですから体がゆがんでいない人など見たことがありません。

何かゴルフをする上で悩みはないものか、よくよく聞いてみれば、

この方の場合、体の故障の悩みではなく、

「体の歪みに起因する」ゴルフの悩みをお持ちでした。

 

 

nbsp;

 

動画を見ていただいてお分かりになると思いますが、

BEFOREは普通に立って話をしている時から上体が右に傾いています。

なのでショットの時も、パターの時もその傾き通りに体は引っ張られていくのです。

 

 

このように人の動作は常に、

その体の構造異常(ゆがみ)に支配されています。

 

それでもプロのアスリートの凄いところはこれだけ傾いているにも関わらず、

体をきちんとセンターでまわす技術や補正能力を持っているのです。

言わば、

軸が曲がってしまっているコマを一生懸命回す努力をしているのです。

 

これは並大抵のことではありません。

 

 

そこで僕の考えは、

補正することにかなりのエネルギーを使ってしまうのはロスだらけで非常にもったいない。

 

最初からコマの軸を真っ直ぐにしてやれば、わざわざ体を補正しながら打つ、ということをせずに

その人が持っているポテンシャルを全て本来使うべきところに集中することができる、というものです。

 

そうすると、AFTERの映像のように

ご本人も驚くくらいスムーズに思い通りの動作ができるようになるのです。

もちろんこれは既に十分な技量を持った選手だからできることです。

 

一応言っておきますが、

これは、全くゴルフをしたことがない人が、

テアシスを受けたら綺麗なスイングができるようになる、

というものではありません。

 

ゴルフそのものを学ぶ場合は、ぜひ新田プロについて教わってくださいね。念の為…

(新田プロのゴルフレッスンをご希望の方はTEASHIS本部にご連絡ください)

 

 

これはゴルフに限らず、

野球でも水泳でも陸上でも体操でも、ボクシングでも同じことです。

あらゆるスポーツの動作には理想とされるフォームがありますが、

なかなかその理想のフォームどおりに体を動かせないのは、

そもそも体に構造異常があり、

それに邪魔されているからなのです。

 

 

この動画は初めて施術した時の様子ですが、

この日からしばらく定期的に施術を続けました。

その後ご本人から聞いた話では、

「ドライバーの飛距離が30ヤード伸びた」

 

「パターがビックリするくらい思うところに打てた」

 

「今までと違い、確実に目線と打ち出し方向が合っている感じだった」

という感想をいただきました。

 

しばらくコンスタントに通っていただいていましたが、

慣れてきた頃にTEASHISの施術効果と実際のラウンドでの影響を測るい機会がやってきました。

 

 

たまたまお互いのスケジュールが合わず、

何週間かテアシスの施術を受けない日が続いた時にラウンドを回ったそうです。

その日のラウンド帰りに来院していただき、施術しました。

 

僕はプロの普段の体の感じは把握していましたが、

「ラウンド直後の体はどうなっているのか?」

それを診たかったのでいい機会でした。

 

とくにどこも傷めているわけではないけど、

やはりその日のラウンドの疲労と、

ある程度の歪みの強さを確認できました。

 

そしてタイミングよく次の日もラウンドを回る予定だと仰いました。

 

これは絶好の機会です。

ラウンド直後の体の状態を確認できたと同時に、

前日の

「しばらく施術を受けていない時のラウンド」

「施術した翌日のラウンド」

比較することができるのです。

 

一日目施術して、

「今日は早く寝てくださいね」

とお見送りして、次の日の報告を楽しみにしていました。

 

 

翌日

 

プロの実力の凄さに

少々出来過ぎ感が出てしまいましたが、

ひとまずガッツポーズです。

 

 

実際のプロの試合では練習ラウンドも合わせて3日や4日も続きます。

参加する選手たちは初日、2日目、3日目、と連チャンで闘うわけですが、

当然初日で体は大きく歪みます。

その歪みを抱えて2日目、また3日目に挑むのです。

 

 

僕の目論み(もくろみ)はこうです。

まず前日TEASHISを受けてもらってしっかり休む。

 

初日を終えてTEASHISの施術を受けてもらう。

 

2日目、周りの選手は全員総歪みの中で

僕が担当する選手1人だけ新品の状態でスタート。

 

3日目、他の選手(当然前日にマッサージを受けてしまって余計に歪ませている選手もいるでしょう)は全員ヘロヘロ。

僕の選手だけ新品。

 

というわけなので圧勝ではないかと…( ´艸`)♪

 

まあ、実際は天候の具合や、地形による運、不運も当然あるでしょうからそんなに簡単にはいかないとは思いますが、

長丁場の試合になればなるほど結局は

自分の体の構造異常との闘いになるのですから、

そこを上手く修正さえすれば

選手のポテンシャルを最大限に引き出し、

もっとも調子の良い状態で送り出すことはできるのではないかと思っています。

 

 

このような形でまず僕自身、

これまでは治療家として体を傷めた人に対する仕事をしていましたが、

今後はそれに加えて

 

 

選手の潜在しているポテンシャルを引き出す

次世代型トレーナーとしての活動にも力を入れていこうと思っています。

このような形で

選手の潜在能力を引き出すことができるトレーナーはこれまでこの世に存在していません。

 

僕はこの次世代型トレーナーをスポーツ業界に送り込むことで、

スポーツ界に革命が起きると思っています。

 

選手やトレーナーがこれまで良かれと思って一生懸命やってきたことが、

もしかしたら体に構造異常を起こさせ、

逆にパフォーマンスを下げてしまっていたかもしれない、

という事に多くの選手やトレーナーが気づくことになるでしょう。

 

そこに気付けば、これからどういうトレーニングをすれば良いのか、

普段の体のケアは何をすればいいのか、

試合の前後はもちろん、試合中にやるべき事も変わってきます。

 

また、選手だけでなく

トレーナーの皆さんの地位向上にも役立てるのではないかと思っています。

 

疲れた選手の疲労を取るためにマッサージをしたり、

 

食事管理をしたり、

 

筋力トレーニングの指導はとても大切です。

僕はそれを否定するつもりはありません。

しかし、

選手にとっての死活問題である「好調不調の波」を

常に「好調の波」に乗せてくれるトレーナーなら、

今まで以上に選手から尊敬され、大切にされることは間違いないと思います。

 

選手の間でこのことが噂で拡まる頃にはきっと、

「トレーナーを雇うなら、

TEASHISのようにポテンシャルを引き出してくれるトレーナーを選択する」

と言われる日が来るかもしれません。

そうなると何億も稼ぐ超一流選手から高額の報酬でオファーが来るようになるでしょう。

 

ワクワクしますね(*´ ꒳ `*)

 

1人でも多くの選手やトレーナーの方にこの重大な事実が伝わることを願っています。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます(ノ´ー`)ノ

 

ABOUT ME
川口太威智
【取得資格】柔道整復師、鍼師、灸師、あんま指圧マッサージ師【主な活動】治療院を運営する傍ら(株)TEASHISの代表を務め、東京と大阪で毎月医療従事者を対象に技術セミナーを開催しています。TEASHISの技術を導入した整体院・整骨院は関東・関西に40店舗以上。ニューヨーク・ロサンゼルス・ラスベガス・ハワイ・台北・シドニー・ケアンズ・バリ島など海外での講演実績も多数、平成28年は3日間で7000名の医師・歯科医師が参加した医学会(抗加齢医学会)でも講演しました。国内外問わず治療家・育成家として活動しています。