みなさんこんにちは。
川口です(●´∀`●)
今回、コロナの影響、というかコロナのお陰で
初めてwebセミナーに挑戦しました(^^;)
参加してくれた方の中にはZoomが初めてという人もいたようで、
うまく接続できなかった人もいたと聞きます。
ごめんなさい(T_T)
このブログで少しでも再現できればと思います💦
今回の講義です。
この数ヶ月
【治療家として成功するための講義】
と題してお話ししてきました。
おさらいすると、
まず治療家である以上、
・患者さんが治った時の嬉しさを自分の最大の喜びとしてもつ
・そのための学びを一生続ける
という治療家マインドを持つことが大切です。
これがブレてしまったらいい仕事はできませんし、
患者さんには全て見透かされてしまいます( ;´Д`)
この治療家マインドを土台として
治せるための技術
その技術を最大限活かすための患者さん教育
そもそも話を聞いてもらうための関係性作り
が必要です。

前回は話を聞いてもらえるための関係性の作り方のお話をしました。
今日は患者さん教育についてのお話です。
僕は
優秀な治療家は、優秀な教育者であるべきだと考えています。
なぜなら
体を治療する上で、患者様が知らない様々なことをお教えしなければなりません。
例えば
今あなたの体でどのようなことが起こっているのか?
なぜこのような症状が発生してしまったのか?
治すためにはどういうスケジュールで治療を受け、
日々の生活で何に気をつけなければいけないのか?
治った後の生活で意識すべきことは何なのか?
こんなことは最低限知っておいてもらわなければいけないことです。
でもいろんな先生に現状を聞くと、
なかなか思うように伝わらない。
ある人にはすごく伝わったのに別の人には全く伝わらない。
というようなことが多いようです。
今回の講義では
同じ話をしても人によって受け取り方が違う
ので、
何を準備しなければいけないか?
というお話をしています。
今回は音声ファイルにしていますので、
スマホなどに保存してもらえればイヤホンで運転中やお散歩しながらでも聞けると思います。
僕は普段いろんな勉強をするときにこの音声での勉強はとても重宝しています。
初めて聞くときはメモを取りながらじっくり聞いて、2回目以降は流し聴きしながら何度も聞きます。
ぜひ活用してください(o´ω`o)ノ
さて、今回の課題技です。
【仙腸関節回旋アプローチ】
です。
これはさすがに音声というわけにはいかないので映像です。
WEBセミナー中のものを横から撮影しているのでちょっとアングル的に変な感じですが
ワンポイントアドバイスをしているのでご覧くださいね( ´ ▽ ` )ノ
今回このような形で実験的にWebセミナーを開催しました。
コロナによる自粛ムードや、我々を取り巻いている重苦しい空気感はまだまだ続くでしょう。
飲食業を始め、イベント、エンタメ業界、セミナー業界なども壊滅的打撃を受けています。
間違いなく我々の患者様たちもその影響を受けているでしょうから、
単なる自粛が理由ではなく、
経済的に治療院に通うことができない…
という患者様が続出することになると思います。
この困難に対して、少しでも良い方向に向くことができるように仲間同士で情報交換ができれば、と思います。
今回はセミナーでしたが、
Zoomを使って座談会のような形でお話しましょう(^-^)
またLINEグループで声をかけますので是非参加してくださいね。
それでは今日はこの辺で。
ありがとうございました( *ˊᵕˋ)ノ